人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

あるちゅはいま日記

hanaha09.exblog.jp

秋分の日

昼と夜の長さが等しくなる日、秋分の日だ。
古来、農村部では、春分の頃に豊作を祈り、秋分の頃に豊作を祝う自然信仰があり、山の神様である祖先の霊を春分以前に山から里に迎え、秋分以降に里から山へ送る儀式が行われていた。
仏教の浸透とともに秋分は「秋の彼岸」として祖先を供養する意味を持ち始めた。
1948年には、お寺参りの日・先祖供養の日など、宗教的慣例としてのまつりの日だけではなく、広い意味で「祖先を敬い、亡くなった人を忍ぶ日」として国民の祝日に制定された。
嬬恋あたりはもうすっかり秋。
秋分の日_b0126549_21514749.jpg
「ツタウルシ」、カラマツ、ヤマハンノキなどの樹幹に絡み付いて高く登っていく。
秋一番に紅葉する。
まだ緑に残る樹間に紅葉が映える、朝日に輝く時がよい。
そういえば夜があける時間もおそくなった、陽の高さも低くなった。
夜更けにはストーブも恋しくなってきた。
一日はあっという間に過ぎていく。
by hanaha09 | 2015-09-23 21:52 | 田舎暮らし | Comments(0)
<< 国勢調査 つらいよ参勤交代 >>