人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

あるちゅはいま日記

hanaha09.exblog.jp

選挙にも行った

統一地方選挙第一回戦、群馬県議会議員選挙の投票日。
この辺は立会演説もあるのかないのか、選挙カーも参りません。
公設掲示板は三原まで下りて行かないと目に出来ません。
村役場から選挙公報が1枚だけ送られてきます。
誠に静かな選挙であります。
投票所は大笹公民館、投票のついでに大笹宿をぶらっとめぐってまいりました。

越後、北信濃から江戸へ向かう本街道には善光寺平を経由する北国街道があった。
長野県須坂の北国街道仁礼宿から沓掛宿(中軽井沢)まで鳥居峠を越える大笹、沓掛街道を通れば2宿14里(北国街道は10宿20里)と安上がりの近道、脇街道となった。
しかし、冬の寒さと峠は善光寺参りの旅人にはとても厳しく、越後、北信濃からの物資輸送専用ルートとなっていたようだ。
おそらく秘密裏に佐渡島の金もここを運ばれたとも想像したいところですが、もっぱらは北信濃特産の菜種油、米であったようだ。
そのため鳥居峠は別名油(あぶら)峠とも呼ばれていた。
静かなたたずまいの大笹宿跡です。
選挙にも行った_b0126549_1956744.jpg

街道筋には「荷継宿」や輸送業務を取り仕切る「問屋」が立ち並びその力も強大で収益もたっぷり、利益を独占していたみたい。
そういえばこの辺の家屋敷は確かに大きい。
いまも「永楽館」の名前が残る旧家、芝居小屋のような名前がついてるようですがどうも宿屋のような雰囲気。
そして、ここが天明の浅間やけで噴出した温泉を引き湯したところとの説もある。
馬引きたちがお湯につかって旅の疲れを癒し、芝居を見ながら永久のお楽しみを夢見たことかも分かりません。
選挙にも行った_b0126549_19571895.jpg

この辺の特徴の味噌蔵とせがいつくりの旧家です。
蔵の前の柱は宮つくりに見られるような見事なかんな跡です。
ほぞ穴があるのでこれはどっかから持ってきた?
選挙にも行った_b0126549_19582715.jpg

沓掛街道と上州街道の分かれ目、大笹交差点です。
右に曲がって南方向へ向かえば浅間山山ろく、沓掛宿。
まっすぐ東に向かえば大戸、高崎方面鎌原宿へ向かいます。
「沓掛街道」が「沓掛海道」になってます。
選挙にも行った_b0126549_19591926.jpg

沓掛宿(中軽井沢)まではおよそ6里、一日での標高1400m浅間、峰の茶屋越え、結構な難所だったに違いない。
道しるべのお地蔵さんが大笹の曹洞宗無量院入り口に集められています。
無我の境地で無事を願う心がひしひしとうかがえますね。
選挙にも行った_b0126549_2001119.jpg

by hanaha09 | 2011-04-10 20:01 | 田舎暮らし | Comments(0)
<< 大笹関所跡 計画停電の終了 >>